ゆっくり食虫植物〜タクチャガーデン (Takucha's Garden)〜

Takuchamanです。食虫植物の栽培の様子をゆっくりアップしていきます。

〜マニアが語る〜初心者にオススメの食虫植物ランキング

初夏ですね☀ホームセンターにも食虫植物が立ち並び、ウキウキする季節がやってきました👏楽しくって毎週通っちゃうよね😂


f:id:Takuchaman:20220606212047j:image

www.takuchagarden.com

www.takuchagarden.com

www.takuchagarden.com

 

 

冬場はマニアたちにネットでポチポチされるだけの植物ですが😂こうやってお店に陳列されるようになると、子どもたちや奥様方、カップルたちの目にも止まるようになります。

 

「見て見て!虫を食べる植物だって!」

「買っていこうか、どれにする〜?」

 

なんて声をよく聞きます。

 

ちょっとだけ栽培にコツがいる植物なので、嬉しい反面、元気に育てて欲しいな〜大丈夫かな〜ていうおせっかいな気持ちもあります😂

 

ということで、ここでは「初心者にオススメしたい食虫植物」というテーマでランキング形式に書いていきたいと思います。もちろん、簡単な栽培方法も載せていきます。

 

自分の家族、姉夫婦、恋人のご家族や、可愛い姪っ子たちに「食虫植物欲しいんだけど、どれがオススメ?」て聞かれたときのことを考えて、珍しくしっかり書こうと思います(笑)💦見ていただけたら幸いです✨

 

では、ホームセンターで一般的に売られている

ウツボカズラ

ハエトリソウ

モウセンゴケ

サラセニア

ミミカキグサ

ムシトリスミレ

セファロタス

ヘリアンフォラ

の中からランキング形式で行ってみましょう〜

 

 

第8位 ミミカキグサ


f:id:Takuchaman:20220606214056j:image


f:id:Takuchaman:20220606214218j:image

 

小さく可愛い花を咲かせるミミカキグサの仲間。地中に袋付きの根を張り、センチュウなどの小さな虫を捕まえます。「え?これで食虫植物なの?」てくらい地味ですが、観葉植物としては素敵な見た目なので、可愛い植物が好きな方にオススメです✨初心者でも簡単に育てられるのですが、虫を捕まえるところは見られず、食虫植物の醍醐味が半減してしまうので無念の8位💦

 

育て方

腰水にし、半日陰くらいの場所で管理します。屋外、屋内のどちらでもよく育ち非常に丈夫です。苔玉にしても良い感じ!冬は室内に取り込み凍らないようにしましょう。

 

オススメの品種

僕は小さい花が好きなのでダントツでウサギゴケかクリオネです。他、少し大きい花を付けるカリキフィダという種類は葉っぱもキレイです。

 

 

第7位 ムシトリスミレ


f:id:Takuchaman:20220606215409j:image

 

粘液のついた葉っぱで小さなハエやアリを捕まえる食虫植物。スミレに似たキレイな花を咲かせるため、どちらかというと花目的で栽培されている方も。観賞価値も高いので、食虫植物特有のグロテスクさが苦手な人にもオススメ✨

 

育て方

腰水で育て、用土が常に湿っているようにします。基本的には日光が好きですが暑いのは苦手なので、真夏は午前中のみ日が当たるのが理想です。冬は室内に取り込み凍らないようにしましょう。

 

オススメの品種

大抵はムシトリスミレという名前で売られていますが、多くはPプリムリフロラという品種で、丈夫でよく増えます。他、ウェサーやアフロディーテという交配種もオススメです。

 

 

第6位 ヘリアンフォラ


f:id:Takuchaman:20220606221307j:image


f:id:Takuchaman:20220606221315j:image

 

ホームセンターでは見つけることができたらラッキーなレアキャラ✨南米ベネズエラのテーブルマウンテンが原産の食虫植物で、ラッパ型の葉っぱに虫を落とし込み消化吸収します。マイナーさ、珍しさと食虫植物らしい見た目で、出会えたら買っておいて損はないはず!

 

育て方

屋内、屋外どちらもOKですが、基本的には日当たりの良い場所を好みます。また、同時に湿度も大好きです。夏は暑がるので午前中のみ日が当たる場所で管理しましょう。用土がずっとビチョビチョなのはNGなので、乾く前に水をあげるか、薄い腰水で育てると良い感じ!この「光・水・土」のバランスを掴めれば大抵の食虫植物はうまく行きます!

 

オススメの品種

大抵はヘリアンフォラとしか書かれていませんが、ホームセンターものはミノール系の交配種です。丈夫でよく増えるうえに大きさも丁度いいのでオススメ!

 

 

第5位 セファロタス


f:id:Takuchaman:20220606223510j:image


f:id:Takuchaman:20220606223517j:image

 

こちらもホームセンターで見つけられたら超絶ラッキー!今や食虫植物界のアイドル的存在となったセファロタスです✨落とし込み式で虫を捕まえますが、丸くコロコロとした見た目が可愛く人気の種類です。

 

育て方

日光は好きですが一日中当てる必要はなく、毎日3時間程度の日照があればOK。ゴボウのような根がよく伸びるので、高さのある鉢に植え替えると(欲を言えばミズゴケ植えで)良いです。冬は湿度を高めるため水槽や衣装ケースに入れ、室内窓際に置いて凍らないようにしましょう。急な温度変化には敏感で、突然枯れることも・・・株分けして増やしておくと安心です。

 

www.takuchagarden.com

 

 

オススメの品種

ホームセンター産は品種として確立されているものはないのでどれでもOK!セファロ沼にハマってしまうと数万円クラスの品種に手を出してしまうことも稀に、いや、よくあることなので注意しましょう(笑)

 

 

 

第4位 ハエトリソウ


f:id:Takuchaman:20220607185343j:image


f:id:Takuchaman:20220607185352j:image

 

言わずと知れた食虫植物界のエース!いかにも虫を食べそうな大きな口でパックンチョする姿は子どもも大人も魅了されること間違いなし!動きも速いので、本当に面白いと思える植物です✨

 

育て方

なぜ食虫植物界のエースが4位なのかというと・・・実は栽培にちょっとしたコツがいるんです😂ハエトリソウ栽培で難しい部分が「日光は大好きなのに暑さに弱い」「加湿に弱いけど乾燥もイヤ」といった部分でしょうか💦これを解消するには、

春→外で腰水栽培、全日照

夏→外で薄い腰水、半日陰

秋→外で腰水栽培、全日照

冬→室内窓際で腰水栽培、できるだけ多くの日照

というのが最適解なんじゃないかと思います。またウイルスやダニ対策として定期的に予防スプレー(ベニカファイン等)をしておくことも大切です✨

 

www.takuchagarden.com

 

オススメの品種

ビッグマウスという品種は生育旺盛で大好きな品種です。また、シャークティースというサメの歯のような口を持つ品種もカッコいいのでオススメ!赤い系統だと赤い龍が最も栽培しやすくオススメです。

 

 

第3位 ウツボカズラ


f:id:Takuchaman:20220607191241j:image


f:id:Takuchaman:20220607191250j:image

 

ハエトリソウと並んで、食虫植物の代表選手と言っても過言ではない存在のウツボカズラ。落とし穴に獲物を誘い込み、中の消化液でドロドロに溶かす。最大級のウツボカズラはネズミも捕食することがあり、まるで漫画に出てくる人喰い植物のよう。夢と魅力のたくさん詰まった種族です✨

 

育て方

ウツボカズラ最大の魅力は鈴なりに付いた捕虫袋だと思います。キレイな袋を付けるための栽培のキモは「日光・温度・湿度」です。すなわち、「日がよく当たる、湿度が高めの、少しだけ暑い場所」という温室みたいな場所がお好みです。一般家庭に温室は無いので、暖かい時期は外で日光によく当て、真夏は軒下で半日陰、秋は乾燥する前に屋内に取り込み、冬は室内窓際や衣装ケースで日光に当てましょう。水やりは適度に湿ってるくらいでOKで、腰水ビチョビチョにはしないほうが調子良いです。

 

オススメの品種

ダントツでベントラータが栽培しやすいです✨他、ミランダやダイエリアーナ、レッドアラタは特に何も考えず栽培できて良いです!ホームセンターではレアですが、バイキングという品種は用土の加湿にも強くて好きです。

 

 

第2位 サラセニア


f:id:Takuchaman:20220607221859j:image


f:id:Takuchaman:20220607221915j:image

 

聞き慣れない方もいるかもしれませんが、驚異的な捕虫量と丈夫さ、交配や色のバリエーションを誇る食虫植物界のパワーファイター!落とし穴式の捕虫葉は虫も取るし観賞価値も高いので初心者にもオススメです。個人的に選んだ「最強の食虫植物ランキング」では2位に選ばれた実力者!ちなみにうちではハチとゴキブリが異様に捕まってます(笑)

 

育て方

サラセニアは食虫植物の中では最も日光を好む種族です。そのため、年中外に置き、腰水をしながらたっぷりと日に当てて育てましょう。原産地のアメリカは日本と同じ四季があるので、冬でも外置きで大丈夫。雪をかぶっても霜があたっても春には新しい芽を出します。逆に室内には置かないほうが良いです。とにかく日光!そして風通し!そんな植物です👍

 

オススメの品種

ホームセンターでは交配種がたくさん出回っています。スカーレットベル、フィラデルフィアはそこまで大きくなく模様も美しいです。レウコフィラは大きくなるのですが、個人的に最も綺麗だと思う品種。最近ではジュディスヒンドルの色合いにも惚れ惚れしました。

 

 

 

第1位 モウセンゴケ


f:id:Takuchaman:20220607224322j:image


f:id:Takuchaman:20220607224306j:image

 

出ましたよ!1位!・・・・はい、このブログを知ってくださってる方はわかると思います。

ここのブログ執筆者、どう考えてもモウセンゴケ推しだろ!

てこと(笑)そうなんですよね〜好きなんですよね〜、あのキラキラした粘液にグネグネ動く捕虫葉、バリエーション豊かな色合いに立ち姿、丈夫さと復活力、バックアップのしやすさ、成長の速さ、捕虫力、etc...

 

あぁ、いくらでも書ける(笑)😂

 

初心者にもオススメできる点としては、キレイな見た目と、コバエ対策になるところ、そして栽培のしやすさですね!ちなみに虫を取りすぎると汚くなって観賞価値は下がります(笑)😂また、たとえ栽培に失敗しても根から復活させることができますよ!

 

www.takuchagarden.com

 

 

育て方

基本的には日光と水・湿度を好み、暑すぎるのと寒すぎるのは苦手です。ウツボカズラと同じく、暖かい時期は外で日光によく当て、真夏は軒下で半日陰、秋は乾燥する前に屋内に取り込み、冬は室内窓際や衣装ケースで日光に当てて栽培するのが良いです。また、枯れてしまっても根から復活するので諦めず水を切らさないようにしましょう。

 

www.takuchagarden.com

 

 

オススメの品種

まずはカペンシスという種類がオススメです。異様な丈夫さと復活力、虫をグルグル巻にする捕虫葉が頼もしく、またバリエーションも豊かで楽しいですよ。他にはビナタ、ハミルトニーが丈夫で勝手に増えるのでオススメ。

 

 

まとめ

今回は初心者にオススメの品種を書いてみました。ホームセンターに売られているものは丈夫な品種が多いので、結局は、まず自分の好きな品種を育ててみるのが良いのかも。特にハードルが高いわけでも無いので、気軽に栽培をはじめてみましょう!

 

僕も今年こそ、彼女のお母さん(ラン好き)にサラセニアをすすめるぞ〜〜〜💪✨