今年も早いもんであと2ヶ月!涼しくなり、葉挿ししたドロセラ類も徐々に動き出してきました(^-^)v
1カ月前に葉挿しを行った記事はコチラ↓
ドロセラ 葉挿しの方法と増殖計画。 - ゆっくり食虫植物〜タクチャガーデン (Takucha's Garden)〜
ここで今の状態をup!
ポイントは
①涼しい時期に
②元気な葉を使い
③ピートモスでびちょびちょにすること
だと思います。
元気な葉は切り取った後も2~3週間は粘液を出し続けます(^-^)v
やがて粘液が止まると、いよいよ芽出しです。やはり半分くらいまでピートモスで埋めると、日光が当たっても良い具合にカバーされますね👍
ちょっと撮影のためにどけてみました。乳首ができていました。
こっちはすごい!お前はいったい何芽出すつもりやねん💦
このポツっとした出来物ひとつひとつから芽が出てきます。うまく維持出来れば葉っぱ一枚でもけっこう増えますね\(^^)/
※(2020/5/5)これまでの葉挿しのポイントをまとめてみました↓↓↓
こちらはポット底からうっかり伸ばしてしまった根が、腰水の中でうっかり発芽したもの。僕は「うっかり根伏せ」と呼んでいます(笑)
大元はこんな感じ。切っちゃったけど、また出るかな?
そして以前、ネペンテス植え替えのときに発掘されたドロセラの「芋」ですが……
元気に生育中です\(^^)/ヤッタネ
正体が分かり次第、追っ手報告致します。ていうか乾燥させず、ネペンと同じ管理で夏越しできるのね、君は。
そして夏の暑さにリタイアしたクネイちゃんもお目覚めです!
球ドロ、ホワイタケリもおはようさん(゚∀゚)ノこんな姿だったっけ?
ドロセラ類が活発に動き出した今の季節もワクワクしますね!\(^^)/
一方ハエトリソウはそろそろ閉店ガラガラ、でしょうかね?(^^;
また来年、勇姿を見せつけてくれよー!(^-^)ゝ゛