暖かくなってきてドロセラの花も開花傾向🌸
カペンシスの実生選別、花が100円玉くらいでかいです💯色は紫がかった赤✨
なんでだろう?茎がぶーっといんですよね😂支柱に見えるのが花茎です!気合い入り過ぎだろ💦
さて、今年もドロセラ交配に挑戦してみようかな!毎年失敗続きですが、チャンスがあればやって見る価値は大いにあるのだ💪
ちょうど良いところにD.dielsiana!ずんぐりむっくりな体型とは裏腹に、薄いピンクの可憐な花を咲かせます🌸
ちょうどクネイとナタレンシスを合わせたような感じ👍立ち上がらないベヌスタとも言える。
D.spathulata red formもちょうど良い💯
え!?赤くないって?
察してください(笑)
基本的にはロゼットxエレクタの組み合わせが好きです✨交配できてるか分かりやすいし😊
ロゼットxロゼットだと絶対分かりづらいですよね😂ナタレンシスxディールジアナとかアリシアエxアドミラとか、狂気の沙汰です😂😂😂
ドロセラの交配の方法は至って単純。
まず、花が開く瞬間に花粉の着いた雄しべをぶん取ります。
あれま、もう花粉付いちゃってるよ、、、💦ドロセラは花が開くと同時に雄しべも雌しべも成熟してしまうのが難しいところ、、、
すまんな、、、花粉が付いちゃった雌しべごとぶっこ抜かせて頂いたぞ。
花粉親にしたい花から花粉を頂きます。開花のタイミングが合わなくても花粉はもらってくぜ!すまんな😂
あとは雌しべに花粉を塗りたくって行けばオッケー👌不思議なことに、花粉が着いた瞬間から花が閉じていくんですよね🤔
今日は、、、
capensis x dielsiana
capensis x spathulata
spathulata x capensis
の3つを実行しました☆
(表記は一般的に♀x♂とします。)
種できてくれー