冬ですがちょこちょこと植え替えもしております😊
なんかね、ちょっとハエトリソウ栽培のコツを掴んだかもしれないんですよ!✨
オールシーズン、なんだか調子が出なくていつの間にか溶けたーだの、枯れたーだのありますよね?
自分もかなりの量をやらかしてます💦ホムセン産の丈夫なやつもめちゃくちゃ枯らしてます😂
まぁ、常に実験中だしこれで良いんだけどね💪トライし続けるのは前進なのだ!(←負け惜しみじゃない)
で、で、で、本題の「ハエトリソウ栽培のコツ」って何かと言うと、、、
「植え替え時期を見極めろ」
ってーことです!👍
用土は何、湿度は、日光は、風通しは、etc...色々あるけども、ぶっちゃけうちでは用土も湿度も関係なく調子が悪いときはダメだし、ピートモスで加湿気味でも元気なヤツは元気ですから💪
じゃあ何がダメだったかって言うと、植物の調子が下り坂になってきたときにサッと感じとる能力が足りなかったんじゃあないかな、と🤔
そして「あ、調子出てこなくなったな」という雰囲気キャッチしたら即座に植え替えること✨場所を変えてみようとか、回復するかもしれないしもう少し待ってみようとか、悪あがきしてる間に溶けちゃったら大変です💦
なので、この方法を使えばもう少しうまく行くんじゃないかな😜
写真はB−52の子株ですが、分かりますでしょうか、このピカピカのツヤ!!✨
このツヤ感が調子の良い証拠!逆にこれが出てこなくなったら下り坂の証拠です💦
「良い馬は毛並みを見れば分かる」
byこち亀両さん
「強い力士は肌ツヤで分かる」
byうちの親父
「顔にクリームを塗ってツヤを出すと運気が上がる」
byスピリチュアルの人
なんて言われてるように、ツヤが出てる状態っていうのは邪魔者を寄せつけない強烈なオーラが出ていることだと思うのです。
食虫植物の用土について〜アレロパシーってあるのかな〜 - ゆっくり食虫植物〜タクチャガーデン〜
そしてこの状態をキープすることこそが栽培のコツ!
では、こちらの株はどうでしょう?
うーんイマイチ😅光が当たって輝いているように見えますが、独特の強烈な反射がありません。
水が染み込みそうな感じですよね😅逆にピカピカな方は水をはじく勢いです💦
上の株は既に植え替えたあとなんですが、なんだか用土の菌に負けているようでした💦
スピリチュアル的に言うと、運気が停滞し悪いものを寄せ付けてしまっている状態。
科学的には、常在菌やアレロパシー、循環機能なんかに問題があるのかも知れません。
しかし、それらの問題を強制的に取り除き、良いものをガッチリと呼び込む儀式こそが「植え替え」なのです!💪
上の株は植え替え後、少しずつ調子が良くなってきたDarwinです。残念ながら既に出ていた葉は回復しませんが、これから開いてくる予定の若葉はツヤが出てきました✨
こっちはもっと分かりやすいですね💫
お初ですが東邦植物園さん由来のスフィンクス👍調子が出てきましたね!
これはLow giant 🌱ピカピカでイケてるイケてる!
またまたB−52!
このお肌のハリが調子の良い証拠!ビヨンセの胸元のようなきめ細かさ✨
これらは全て、「早めに植え替えた」株たちです😊✨
つまりまとめると、
・悪いものが停滞すると、(人も植物も)調子を崩す
・ならば、停滞した瞬間に強制的に取り除き、良い流れに変える
・その方法こそが「植え替え」である
と、いうこと。
人間でも、なんだか調子が良くないときは
・部屋の片付けをする
・筋トレをする
・環境を変える
・古い道具を新調する
・いつもと違うことをしてみる
なんてことをすると良いって言われてますよね😊
新鮮な風を呼び込み、狭い視野を広げ、血流をアップさせて心身ともに凝りを取る。悪いものを流してしまう。
それと同じようなパワーが植え替えには秘められている。
そう感じるのです!😊✨